<< 2012年7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

平成24年度 なんかヤッペーの会 活動(7)

こんにちはFukuです。

7/22、芝桜を植栽する花壇を作成するため、草取りと防草シートの備え付けをしました。
今日もまた、草との戦いです。

続きを読む "平成24年度 なんかヤッペーの会 活動(7)"

permalink | - | - | posted by Fuku

大賀ハス成長記録 (5.7〜7.19)

こんにちは、Fukuです。

皆さん、大賀ハスは、ご存知でしょうか。
1951年(昭和26年)、今から61年前にハス研究家の大賀一郎博士が地元中学生などの協力を得て、千葉市検美川の泥炭層下の青泥層から、約2千年前のハスの種を発掘し、発芽に成功しました。
その、とっても貴重な大賀ハスを5月7日、太平山リゾート公園の仲間として迎えました。

フォトアルバム

permalink | - | - | posted by Fuku

観賞用稲の成長(6/10〜7/11)

6/10の状況

「観賞用稲のお問い合わせ」
太平山観光開発株式会社
担当:管理部公園緑地課
電話:018-827-2221(太平山スキー場オーパス)

続きを読む "観賞用稲の成長(6/10〜7/11)"

permalink | - | - | posted by Fuku

秋田市植物園で校外学習

こんにちはmayuです。

 平成24年7月10日秋田市植物園に、秋田市立将軍野中学校2年生5名の生徒が校外学習に訪れました。総合的学習の一環で修学旅行前に秋田をもう一度見直し、県外から秋田を見つめようというスローガンの下、今回の校外学習に至ったそうです。
 初めに、自然観察指導員の若生(わこう)さんから自己紹介をしていただき、生徒たちの質問に答えていただきました。また、これから散策する園内についての説明もしていただきました。

続きを読む "秋田市植物園で校外学習"

permalink | - | - | posted by Mayu

夏休みレストランフェアのお知らせ♪

こんにちはmuraです。
いよいよ来週から待ちに待った夏休みが始まりますね。
クアドーム ザ・ブーン『レストラン太平』(オイダラ)では夏の特別フェアを実施しております♪

フォトアルバム

permalink | - | - | posted by Mura

平成24年度 なんかヤッペーの会 活動(6)

こんにちはFukuです。

7/8、マリーゴールドやサルビア、センニチコウなどの様々な種類、色とりどりの花を植栽しました。
その他に、6月中旬頃に咲き終わった芍薬の花摘みをし、肥料や鶏糞を施しました。花は、開花したら終わりではない、咲き終わった後に手入れをするのが大事と、なんかヤッペーの会の嵯峨会長、こと嵯峨長老が静かにお話しくださいました。

ところで、これまで数年、なんかヤッペーの会の活動についてブログで紹介させていただきましたが、少し変化を付けたいということで、一般市民の会員を侍、法人や団体の賛助会員を武士と見立て、市民手作り公園の発展していく様と彼らの奮闘を綴っていきたいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。

さて、今日集まった侍達は、大自然の中でどのように立ち向かっていくのか?!

フォトアルバム

permalink | - | - | posted by Fuku
| top |