こんにちはFukuです。太平山・山開き登山(2)の続きとなります。スタート地点から約20〜25分くらい歩くと橋が見えてきます。以前は、丸太に近いものが橋だったと聞いていますが、最近整備されました。
以前と比較すると大分渡りやすくなったのではないでしょうか?
御滝神社(垢理籬取場)になります。
どんな目的があって建てられたのか不明です。もし、どなたか知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
昔、この御滝神社(垢籬取場)付近でトロッコのレールがひかれていたそうです。写真は、その跡地になります。次回は、太平山・山開き登山(4)になります。